ひがしの風景__
6月中旬、講師に上越教育大学教授の清水雅之様をお招きし、学校保健委員会を開催しました。今年度は2部制とし、第1部では4,5,6年生を対象に「メディアと健康について」、第2部では保護者の方を対象に「我が子を依存症にしないために」をテーマにお話をしていただきました。
児童には、「リラックスやストレス解消を目的として短時間利用することや、自分や他の人が幸せになる使い方はよいが、だらだらと時間つぶしのために長時間利用することはよくない。人を傷つけるような使い方はだめ。」等、メディアとの付き合い方を分かりやすく伝えていただきました。これから夏休みに入ります。各家庭で「わがやのメディアルール」を話し合い、自分も周りも幸せになるメディアの使い方を実践してほしいと思います。