歯肉炎予防教室を行いました

2025.09.25

9月の自由参観日、4年生を対象に「歯肉炎予防教室」を行いました。上越市の歯...


授業の中で歯垢の染め出しをした子どもたちは、赤く染まった歯に驚きながらも、...



生活習慣病予防教室を行いました

2025.09.25

5年生を対象に「生活習慣病予防教室」を行いました。上越市の保健師・栄養士・...


今の自分の体は、これから一生付き合っていくひとつしかない大事な体です。まさ...



第2回 避難訓練

2025.09.24

 17日に避難訓練が行われました。
...




令和8年度入学予定児童 就学時健康診断について

2025.09.11

 東本町小学校学区にお住いで、来年度春の入学予定児童に向けた就学時健康診断...




食物アレルギー対応シミュレーション研修

2025.08.29

 いよいよ2学期がスタートしました。...


 実際の場面を想定した研修を通して、職員の動き方や役割分担などで改善すべき...



ここから*マルシェ@昼休み ~心とからだの健やかタイム~

2025.07.24

全校児童、保護者の皆様、職員も自由参加のイベント、「ここから*マルシェ@昼...


この企画は、子どもたちからの「性教育ってすてき」「みんなにも知ってほしい」...


「(自分の)弟もこんな感じだったなぁ」と赤ちゃん人形を大切そうに抱っこする...


学校保健委員会 ~メディアと健康~

2025.07.24

6月中旬、講師に上越教育大学教授の清水雅之様をお招きし、学校保健委員会を開...


児童には、「リラックスやストレス解消を目的として短時間利用することや、自分...



食物アレルギー対応研修

2025.04.07

令和7年度がスタートしました。...


グループに分かれ、エピペンを使用するシミュレーションを行いました。今後も毎...



PAGE TOP